お出かけ

【赤ちゃん連れ旅行】ブランシェット南紀白浜宿泊レポ!とても快適に過ごせました

赤ちゃん連れブランシェット南紀白浜宿泊レポ
らくだ
らくだ
こんにちは。お出かけ大好きママ、らくだです。

先日、3歳の長女と生後3ヶ月の次女を連れて、

和歌山県白浜にある「ブランシェット南紀白浜」に宿泊してきました!

ブランシェット南紀白浜

赤ちゃん連れでもとても快適に過ごせたので、

白浜方面にお泊まりの際はぜひ宿泊先の候補にしてみてくださいね。

ブランシェット南紀白浜

ブランシェット南紀白浜

  • 基本情報
ブランシェット南紀白浜の「BLANCHETTE(ブランシェット)」とは、 フランス語で“隠れ家”という意味を持つ「cachette(カシェット)」、 白浜の“白”を表す「blanc(ブラン)」、 美食の象徴である“フォーク”「fourchette(フルシェット)」 という3つを組み合わせた名前。
一棟独立ヴィラタイプのオーベルジュ(レストランが主体の宿泊施設のこと)です。
  • アクセス

JR白浜駅より車で約5分/南紀白浜空港より車で約10分/アドベンチャーワールドより車で約7分

【赤ちゃん連れ】ブランシェット南紀白浜に決めた理由

今回は子連れ旅行(特に、首すわり前の赤ちゃんも一緒の旅行)ということで、

  • 赤ちゃんの泣き声や子供の声を気にしなくて良い
  • 和室、もしくはベビーベッドを貸してくれる
  • ユニットバスではなくお風呂と洗い場が分かれている
  • できれば、大人も雰囲気や食事を楽しみたい

以上のポイントを軸に宿探しをしていました。

ブランシェット南紀白浜は、すべてクリアしている上に食事が美味しいという素晴らしさ!

  • 一棟独立のヴィラタイプなので声が気にならない
  • 部屋のお風呂が温泉な上に広い
  • 和室なので赤ちゃんを寝かせていても安心
  • 食事にこだわっている
  • アドベンチャーワールドが近い

と、私が惹かれるポイントだらけでした!

【赤ちゃん連れ】ブランシェット南紀白浜お部屋紹介

広々とした和室

ブランシェット南紀白浜和室コーヒーと緑茶のパック、冷蔵庫にはいろはすが無料で置いてありました。

飲み物カウンター

 

お風呂も広い!循環式ですが温泉です。ポカポカになりました。

窓を開けるとテラスに面していて、半露天風呂になります。

ブランシェット南紀白浜お風呂 ブランシェット南紀白浜中庭

洗面台も綺麗♪アメニティも充実していました。

ブランシェット南紀白浜洗面

アメニティは、ポーチの中に以下のセットが入っていました。

  • 基礎化粧品
  • シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
  • ヘアブラシ、
  • コットン・ヘアゴム・綿棒
  • シャワーキャップ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ

二泊したのですが、翌日にはポーチ丸ごと新しいものをいただける太っ腹ぶり。

タオルもたくさん備え付けてあって、とてもありがたかったです。

【赤ちゃん連れ】もっと子供向けの施設の方が安心な方は

おしゃれな宿泊施設なので、カップルなど大人だけで来ている方ももちろん多くいらっしゃいました。

基本的に他の宿泊客と顔をあわせるのは食事のときくらいなのですが、

もしも周りももっとファミリーが多い方が安心だな、という場合は

近くのパンダヴィレッジも可愛いです!お子さんはこちらの方が喜ぶかも。

パンダヴィレッジ

 


【赤ちゃん連れ】ブランシェット南紀白浜に泊まった感想

良い点
  • 施設が綺麗、コロナ対策もしっかり取られている

→フロントで検温、アルコール消毒。ビュッフェも両手に手袋とマスク必須です。

  • スタッフさんが親切

→みなさん、子供達にも笑顔で接してくださいました。レストランでも、子供用の食器や椅子など快くご用意いただけました。

  • 部屋が広い、和室は赤ちゃんも安心

→フラットなのでハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんでも安心です。広いので長女も喜んでいました。

  • 泣き声を気にしなくて良い

→隣の部屋と離れているので、窓を閉めれば音はほとんど聞こえません。夜泣きが気になる方には安心です。

  • 部屋に温泉がある

→子連れだと大浴場って行きにくいですよね。部屋のお風呂が温泉(循環式)なので、ゆっくり楽しむことができました。そして、お風呂と脱衣所が分かれていて使いやすかったです。

  • アメニティが豪華、タオルもたくさんある

→シャンプー類もお風呂に備え付けではなく、小さな新品のボトルをいただけるので衛生面でも安心でした。タオルも、ハンドタオル・フェイスタオル・バスタオルと十分な量がありました。さらに、足りなければフロントで追加で貸してもらえるそう。

  • 食事がとても美味しい

→流石オーベルジュというだけあって、お食事がとても美味しかったです!朝食も洋食・和食・デザートなど充実していました。みかんや梅など、和歌山の特産品が使用されているのも嬉しかったです。

お酒も飲み放題。授乳中なので飲めませんでしたが、ノンアルコールのドリンクもジュースやスムージーなどいろいろあったので満足です♪

おかゆやパンやヨーグルトもあるので、離乳食中でもとりわけできますよ。

  • 観光施設が近い

→白良浜、アドベンチャーワールド、とれとれ市場など、車ですぐ行くことができます。

飲食店やコンビニ、ドラッグストアも車ですぐの距離にありますよ。

 

気になる点
  • 荷物を運ぶための台車が無い

→台車はないのですが、チェックインの後スタッフの方がお部屋まで荷物を運ぶのを手伝ってくれました。どうしてもという場合は相談してみても良いかもしれません。

  • 駐車場から部屋まで屋根がないので、雨の日は大変

→駐車場やフロントからお部屋まで外を歩くことになるので、悪天候の際は要注意です。

ベビーカーカバーがあると良いかもしれません。

  • 売店が無い

→飲み物の自動販売機はあります。近くにコンビニがあるので、必要があればそこで買ってきて置くと安心。

  • 自分で布団を敷く必要がある

→これが少し面倒。ですが、二泊目以降は清掃時に敷いてくれました!

  • 周りに自然が多いので、虫も多い

→窓やドアを開けっ放しにしないよう気をつければ大丈夫だと思います。

5月に宿泊しましたが、そこまで気になりませんでした。

【赤ちゃん連れ】ブランシェット南紀白浜は子連れ旅行にぴったり

二泊三日、とても楽しく快適に過ごすことができました。

和歌山への旅行をご検討の方は、ぜひブランシェット南紀白浜を候補に入れてみてくださいね♪

ブランシェット南紀白浜

 

今回首すわり前の赤ちゃんと一緒の旅行だったのですが、joieのトラベルシステムが本当に役に立ちました!お出かけ好きなママさんは持っていて損はないですよ!!

joieトラベルシステムを本音レビュー!
【本音口コミ】joieのトラベルシステムで後悔?赤ちゃんとのお出かけに超便利!赤ちゃんとのお出かけにとっても便利なのが、KATOJIのjoieトラベルシステム!外出先で寝ちゃっても安心、おすわりができなくても外食も行き放題。こんな記事では、お出かけ大好きパパママにオススメなjoieトラベルシステムのメリットデメリット、そして安心して買えるショップをご紹介しています。...

 

今回の旅行の全体のスケジュールはこちら

https://mama-raku-tips.com/tripwithbaby_shirahama/

 

赤ちゃん連れ旅行で役に立ったグッズはこちら

赤ちゃんと旅行、工夫と便利グッズ
【赤ちゃん連れ旅行】スケジュール&便利グッズ紹介!首すわり前でも楽しめました赤ちゃんとの旅行、してみたいけど少し不安もありますよね。でも、少しの工夫と時間の余裕さえあれば、赤ちゃんに負担をかけることなく旅行を楽しむことができるんです。この記事では、赤ちゃん連れ旅行のスケジュールの立て方や注意点、便利グッズなど、実際の体験談を元にお話します。...

 

ABOUT ME
らくだ
3歳と0歳早生まれ姉妹のママです。 ライスシリアルなど海外製のベビーフードを活用中。 製品に対する疑問は、英語で直接メーカーに直接問い合わせています。 少しでもパパママの助けになる情報を発信できるよう頑張ります♪