その他

赤ちゃんはいつからプルーンを食べられる?便秘解消にガーバー(Gerber社)のプルーンピューレを使ってみました

らくだ
らくだ
こんにちは。3歳0歳姉妹を育児中の母、らくだと申します。

離乳食を始めたばかりの赤ちゃんって、便秘になりがちですよね。この記事では便秘解消におすすめなガーバー(Gerber社)のプルーンピューレを実際に使用した感想を、写真付きでご紹介します。

Gerber, プルーン、2個、各56g(2オンス)
製造元 Gerber(ガーバー)

離乳食を始めると赤ちゃんは便秘になりやすい

離乳食を始めたばかりの赤ちゃんって、便秘になりがちですよね。

うちの子は綿棒浣腸をしてもお腹をマッサージしても何日か出てこないことがあり、とても心配でした。

離乳食に慣れる時期は、腸の機能が未熟であったり、一時的に母乳やミルクの飲みが落ちることもあり、便の水分量が不足するために便秘になるのです。また、離乳食も初期のうちは消化のよい(うんちの元になるカスが少ない)ものばかり与えることが多いので、それが便成分を少なくしている可能性もあります。

https://www.kao.co.jp/merries/babycare/qa/05/03/

もちろん、頑固な便秘の場合は小児科でお薬を処方してもらったり浣腸をしてもらう方法もありますが、

食べ物や飲み物で便秘を解消してあげられたら嬉しいですよね。

赤ちゃんの便秘解消にはプルーンがおすすめ

大人の便秘解消にも有名なプルーン。

プルーンには、水溶性の食物繊維が豊富に含まれています。また、ソルビトールという水分を保つ性質を持つ成分も含まれていて、固くなった便を水分によって柔らかくしてくれる効果もあります。

そのため、便秘解消にもってこいなんです!

赤ちゃんはいつからプルーンを食べられる?

それでは、赤ちゃんは何ヶ月からプルーンを食べられるのでしょうか?

海外では生後4ヶ月から食べられるプルーンのピューレが市販されているので、離乳食スタートと同時期に与えてOKです!でもお腹が緩くなる可能性があるので、少量ずつ様子をみながら与えてくださいね。

ですが、日本で市販されているようなドライプルーンをそのまま与えたり、甘みの強いジャムなどはNGです。

生のフルーツも低月齢の赤ちゃんはアレルギーを起こしやすいので、避けたほうが良いです。

そうすると、プルーンを加熱しすりつぶしてお湯で伸ばして…となかなか自分で調理するのは手間がかかりますよね。

市販でプルーンのベビーフード(離乳食)はどこで買える?

では、市販されているプルーンのベビーフードにはどのようなものがあるでしょうか?

日本で市販されているものとしてはこれがオススメです。ちょっと高価ですが、オーガニックだしプルーン以外余計なものが入っていないのが魅力。時々バースデイや西松屋でも見ます。

もし多めに与えたいなという場合や他のiHerb商品とまとめ買いしたいなという場合は、iHerbという通販サイトで海外製のプルーンピューレ(ベビーフード)を購入するのをおすすめします。

 

iHerbでガーバー(Gerber)のプルーンピューレを購入しました

実際にiHerbでプルーンピューレを購入してみたので、ご紹介します。

いくつか種類があるのですが、この記事ではガーバー(Gerber社)のプルーンピューレをご紹介します。

ガーバー(Gerber社)のベビーフードとは

ガーバー(Gerber社)とは、ネスレを親会社とする米国の最大手ベビーフードメーカーです。

米国のベビーフード市場の61%を占め(2017年時点)全世界80ヶ国以上で190以上の製品を提供しています。

ガーバー(Gerber社)のプルーンピューレの商品説明

重要なポイントは以下の通りです。

  • 離乳食初期から与えてOK!(最初は少しずつ様子をみながら与えてください)
  • 遺伝子組み換え食品は使われていません
  • 開封後は冷蔵保存、2日以内に使い切ること
  • プルーンを水のみで作られています

以下、iHerbより商品説明を引用しました。

ご使用の目安

開封後は冷蔵庫で保存し、2日以内にご使用ください。

ベビーフードは、常温または温めて与えてください。

  • 容器から直接赤ちゃんに食べさせることができます。
  • 容器1個分が多すぎる赤ちゃんには、必要な量を別の器にスプーンで取り分けて与えます。未使用のベビーフードは冷蔵庫で2日間保存可能です。
  • 容器から直接与えた場合、食べ残しは捨ててください。

成分その他

プルーン(水、乾燥プルーン)。

人工の香料、甘味料は使われていません。 BPAフリーパッケージ。

警告

ホイルシールが破れていたり紛失している場合は使用しないでください。

 

ガーバー(Gerber社)のプルーンピューレをあげてみました

それでは、実際に使ってみた様子を写真付きでご紹介します。

小分けパックが2つ入っています。

 

 

包装紙には、

常温もしくは温めて与えてください。

1パックが多すぎるようであれば、清潔なスプーンで別の容器に取り分けて与えてください、その場合残りは冷蔵庫で2日保存できます。

容器から直接与えた場合は使い切ってください(残りは処分してください)

と書いてあります。

 

 

フィルムを完全に剥がし、この容器のまま電子レンジで温めることができます。

1500Wで15秒。

(※日本一般的な電子レンジは500~600W程度が多いと思うので、少しずつ様子をみながら加熱してみてくださいね。我が家は600Wで20秒程度温めました。常温でももちろんOKです。)

与える前に必ず温度を確認してください。

 

 

1パックはこんな感じです。上のフィルムを剥がして使います。

 

中身はこんな感じです!

とろみはケチャップよりも強め。食べてみると結構ねっとりしてる印象でした。

アップにするとこんな感じ。粒もなく、とっても滑らかです。

大人(私)が食べた感想としては、甘み(味はしっかりめ、とろみ強め。

プルーン特有の風味は、ドライプルーンそのままよりは抑えられてる印象でした。

うちの10ヶ月の娘はそのままよりも、ヨーグルトやライスシリアルに混ぜた方が食べやすそうでした。

同じくiherbで購入できるプラムオーガニックスHappyFamilyOrganicsのプルーンピューレの感想はこちらをご覧ください♪

赤ちゃんはいつからプルーンを食べられる?便秘解消にHappyFamilyOrganicsのプルーンピューレを使ってみました 離乳食を始めたばかりの赤ちゃんって、便秘になりがちですよね。 この記事では便秘解消におすすめなHappyFamilyO...

プルーンピューレの購入はiHerbがおすすめ!

便秘解消にに最適なプルーンピューレ。購入はiHerbがおすすめです!

Gerber, プルーン、2個、各56g(2オンス)
製造元 Gerber(ガーバー)

 

まとめ

赤ちゃんの便秘解消におすすめなプルーン。離乳食で手軽に与えられるプルーンピューレがおすすめです♪

 

Gerber, プルーン、2個、各56g(2オンス)
製造元 Gerber(ガーバー)
ABOUT ME
らくだ
3歳と0歳早生まれ姉妹のママです。 ライスシリアルなど海外製のベビーフードを活用中。 製品に対する疑問は、英語で直接メーカーに直接問い合わせています。 少しでもパパママの助けになる情報を発信できるよう頑張ります♪