離乳食作りがストレスフリーになる素敵なアイテム、Gerber社のライスシリアルですが、
なんて思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、ライスシリアルの次のステップに最適なGerber社のオートミールを写真付きでご紹介します。
※もちろんライスシリアルを使い続けてもOKですよ!とろみづけにも使えるし、後期からはおやきにも出来ます
Gerber社ライスシリアルとは
この本で一躍有名になったベビーフードです。液体と混ぜるだけで出来上がり!というお手軽さに加え、離乳食期に不足しがちな鉄分・亜鉛がしっかりと含まれています。
10倍がゆを作ったり、裏ごしする手間から解放される最強アイテム!離乳食初期から使えます。
オートミールとは
一般的なオートミールとは
オートミールとは、燕麦(えんばく、オーツ麦)という穀物を加工したものです。欧米では大人の朝食としても取り入れられています。
カルシウムや鉄分、食物繊維を豊富に含んでおり、便秘解消にもおすすめです。
もちろん離乳食にも使えるのですが、食物繊維が豊富で消化に時間がかかるので、初期はNG。食事に慣れてきた離乳食中期から与えるようにしてください。
日本で市販されているオートミール
日本では市販されていないライスシリアルと異なり、オートミールは種類を選ばなければ日本でも普通に購入することが出来ます。
ただ種類によるのですが、作る際は水分を加えてレンジで加熱したり、鍋で炊いたりなどの一手間がかかるものが多いです。
Gerber社のオートミール
Gerber社のオートミールはライスシリアル同様、水分を加えて混ぜるだけで出来上がり!
また、鉄分や亜鉛といったミネラルも豊富に含まれています。
一回量の15gに、一日に必要な鉄分の60%が含まれています。
Gerber社では大きく分けて2種類の商品があります。
シングルグレインオートミールシリアル(味つけなし、おすわりができる頃〜)

味がついていないので、ライスシリアル同様幅広いアレンジが可能です。
おすわりができるようになる6ヶ月ごろから与えることが出来ます。
以下、iHerbより商品説明を引用しました。
商品説明
- 学習能力をサポートする鉄分
- シングルグレインシリアル
- 非遺伝子組み換え・遺伝子組み換えされた原料は使用していません
- 1口にも栄養たっぷり!
- 包装はBPA不使用で作りました
脳の発達のためのDHAと鉄分
小さなお子様は脳の発達のために鉄分が必要です。DHAは脳と目の発達をサポートするのです。Gerber幼児用シリアルは2食分だけで、赤ちゃんが1日に必要な鉄分の90%を満たし、36mgのDHAが含まれています。
シンプルな良さ。
- プロバイオティクス¹
- グルテンフリー
- 遺伝子組換え原料不使用²
シリアルを食べることができる赤ちゃんは:
- 支えるとお座りできる
- うつ伏せで、肘をまっすぐにして腕で体を起こせる
- 口を開けてスプーンに興味を示す
¹定期的に食べると、ビフィズス菌が赤ちゃんの健康的な消化を助けます。
²遺伝子組換え原料不使用。
ご使用の目安
キャップをひねり外してシールを取り、再びキャップをひねって締めてください。
完全調理済で、そのまま食べることができます。液体を加えるだけです。
赤ちゃんに初めてシリアルを食べさせる場合
- 小さじ1杯のシリアルを小さじ4-5杯の母乳や幼児用飲料に混ぜます。
簡単に混ぜる方法:
- お好みの量のシリアルをボウルに注ぎます。
- 赤ちゃん向け: お好みの濃度になるまで、液体(母乳または乳児用フォーミュラ)の中でかき混ぜます。
- 幼児向け: 1歳以上の子供には、ミルク、水、またはガーバージュースと混ぜて食べさせます。
- そのまま、または電子レンジで加熱して与えてください。
- 食べさせる前に必ず温度を確認してください。
- 食べ残しはお捨てください。
レンジの暖め方:
- 中(50%のパワー)で未加熱の液体を15〜30秒間温めます。
- 加熱した液体をシリアルに混ぜます。
- かき混ぜて均一な温度にしてください。
- 与える前に温度を確認してください。
成分その他
全粒オート麦粉、マグロ油(DHA源)、リン酸カリウム、魚ゼラチン(ティラピア)、Bラクティス培養液。
ビタミン C(アスコルビン酸)、鉄(電解)、硫酸亜鉛、ビタミンE(アルファトコフェリルアセテート)、ナイアシンアミド、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB1(チアミン一硝酸塩)、ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)、ビタミンB12、葉酸。
<10ppmのグルテンを含むオート麦から作られています。
内容:魚(ティラピア)。
リトルバイト、オートミールシリアル(味付けあり、ハイハイを始める8ヶ月ごろ〜)

こちらはステップアップ後の生後8ヶ月ごろから与えられる商品です。アップルブルーベリー味、バナナストロベリー味があります。味つきではありますが、人工香料や人工甘味料は使われていません。
フルーツのとても良い香りと自然な甘さがあり、うちの子はこれとヨーグルトを混ぜたものが大好きです。
以下、iHerbより商品説明を引用しました。
商品説明
- 鉄分で学習能力をサポート
- 天然香料を使った自然な風味
- 非遺伝子組換え – 遺伝子組み換え原料不使用
- 1口にも栄養たっぷり!
- BPA不使用のパッケージ
鉄分で脳を発達
発育期の小さなお子様は、学習能力と健康な脳の発達をサポートする鉄分を必要としています。Gerber幼児向けシリアルの2食分だけで、赤ちゃんが1日で必要な鉄分の90%が供給されます。
シンプルに良い。
- 噛んだり噛み砕いたりするのを学んでいる赤ちゃんに、噛み応えがある食感を追加。
- カルシウムで骨と歯を強く。
- 合成香料・着色料不使用。
- 遺伝子組み換え原料不使用*。
リルビッツシリアルを食べる時期
次ができる赤ちゃんは新しい食感を試す準備ができている可能性があります
- お腹を床から離してハイハイができる。
- つかまり立ちができる。
- 手を使って食べ始めた。
- 顎を使って食べ物を噛み砕き始めた。
*遺伝子組み換え原料は使っていません。
ご使用の目安
キャップを回してシールを外し、ご使用後はキャップを回してしめてください。
完全調理済で、そのまま食べることができます。液体を加えるだけです。
簡単に混ぜる方法:
- シリアル1/4カップをボウルに入れます。
- できるだけおいしくするには、1/4カップの液体(母乳、乳児用調製粉乳、水、またはGerberジュース)に混ぜ入れます。
- 薄めにするには、液体を1/3カップにします。
- 幼児向け: 1歳以上のお子様の場合は、牛乳に混ぜ入れます。
- そのまま、または電子レンジで加熱して与えてください。
- 食べさせる前に必ず温度を確認してください。
- 食べ残しはお捨てください
レンジでの加熱方法:
- 加熱していない液体を中温(出力の50%)で15〜30秒温めます。
- 加熱した液体をシリアルに混ぜます。
- かき混ぜて均一な温度にしてください。
- 与える前に温度を確認してください。
成分その他
全粒小麦粉、リンゴフレーク、ブルーベリー風味の小麦粉(ブルーベリーピューレ、ブルーベリージュース濃縮物、コーンスターチ)、赤ビートパウダー(色用)、ヒマワリレシチン、天然ブルーベリーフレーバー、ブルーベリージュース濃縮物。
ビタミンとミネラル:炭酸カルシウム、リン酸カリウム、ビタミンC(アスコルビン酸)、鉄(電解)、硫酸亜鉛、ビタミンE(アルファトコフェリルアセテート)、ナイアシンアミド、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB1(チアミン一硝酸)、ビタミンB6 (塩酸ピリドキシン)、ビタミンB 12、葉酸。
含んでいる:小麦
Gerber社オートミールの作り方
シングルグレインオートミールシリアル(味つけなし)の作り方はライスシリアルと同じです。
そのためここでは、リトルバイトオートミールシリアル(味つき)の作り方を紹介します。
蓋を開けます
まずはプラスチック製の蓋を回してパカっと外します。

すると内蓋が現れるので、シールを剥がします。

中身はこんな感じ。開封後は1ヶ月以内に使い切りましょう。(私は開封日を箱にマジックで書いてます)
濃い色の粒々はブルーベリーです。

中身を清潔なお皿に出します
内蓋から直接軽量スプーンを入れてもOKですし、
元の大きな蓋についている小さな小窓から出してもOKです!
大さじ1杯強が、およそ5gです。

ちなみに箱に書いてある規定の一回量の15gはこのくらい。

離乳食は何かと計ることが多いです。
安いもので問題ないので、画像で使用しているようなデジタルスケールがあると便利ですよ!
初めての食材はひとさじから。様子をみて増やしてあげてくださいね。
オートミール15gに対して1/4カップの液体を混ぜます
水でもミルクでも母乳でもOK!我が家は湯冷ましを作るのが面倒なので、お湯で作ってます。

1/4カップ(50cc)を加えるとこんな感じ。

うちの子はもう少し薄い方が食べやすいらしく、水分の量を増やしてます。(いつも目分量です…笑)
以上で出来上がり
以上です!ものすごく簡単ですよね。
1歳以上の子であれば、牛乳をささーっとかけるだけでもOK。
緑のパッケージのオーガニックオートミールとの違いは?
オーガニックと記載のある緑のパッケージのオートミールの紹介、そして青いパッケージとの違いについてはこちらの記事をご覧ください。
Gerber社オートミールの購入方法(新規、リピーターどちらも使えるクーポン付き)
そんなGerber社のオートミールですが、残念ながら日本国内では市販されていません。
コストコやカルディなど、輸入食品を扱っているお店でも売っていません。
そのため、入手するためには通販を利用する必要があります。
一番のおすすめはiHerbという通販サイトです。
iHerbでの購入が割引になるクーポンはこちら
2022/6/28 AM2:00 から 7/7 AM2:00 までスペシャルセール!
初めてiHerbを利用する方もリピーターの方も、
7,000円以上の購入で15%オフ、10,000円以上の購入で22%オフになります!
超お得!まとめ買いのチャンスです!!
こちらのボタンからiherbにアクセスすると、自動的にクーポンが適用になります!
「ガーバー オートミール」や「Gerber oatmeal」でiHerb内を検索
まとめ
ライスシリアルからのステップアップにとってもおすすめなGeberオートミール。日本で市販されているオートミールよりもお手軽&栄養たっぷり。
ぜひ試してみてくださいね!

