Gerber

ガーバーのオートミールはいつまで食べさせていいの?量は増やすべき?英語で問い合わせました!

オートミールはいつまで?

離乳食作りがストレスフリーになる素敵なアイテム、Gerber社のオートミール。

一歳や、離乳食完了期を過ぎても食べさせていいのかな?量は増やした方がいいのかしら。

そんなお悩み、ありませんか?

この記事では

  • Gerber社のオートミールは何歳まで食べさせていいの?
  • うちの子よく食べるんだけど、量は増やしてもいいのかな

以上の点を、実際にGerber社に英語で問い合わせた結果を元にご説明します。

Gerber社オートミールとは

この記事で詳しく紹介しています!鉄分たっぷり、ライスシリアルの次のステップにおすすめのベビーフードです。種類にもよりますが、離乳食中期の生後6ヶ月ごろから使えます。(商品自体の説明を読む限りでは離乳食初期から使えるようなのですが、日本ではオートミールは中期以降に与えるのが一般的なようです。初期から与える場合は、無理せず少しずつ食べさせてあげてくださいね!)

オーガニックの製品はこちらでご紹介してます。

Gerber社オートミールはいつまで食べさせて良いの?

何歳になっても食べてOK!

実際にGerber社の窓口に問い合わせました!結論から言うと、「何歳になっても食べさせてOK」です。

これはGerber社が乳幼児向けに展開しているシリアル製品(ライスシリアルやオートミール、マルチグレインシリアルなど)全てに共通しているそうです。

ドロドロが苦手なお子さんにはおやきがおすすめ

オートミールを食べてくれると、準備が楽だし栄養面でも安心ですよね。お子さんの様子や好み次第ですが、何歳まで与えても大丈夫とのことなので安心して食べさせてあげてくださいね。

Gerber社オートミールの食べさせる量は増やすべき?

この点についても、実際にGerber社の窓口に問い合わせました。

具体的に与えて良い量をGerber社に確認しました

年齢 一日に与えて良い量 与える回数の例
離乳食初期から一歳前 約30g 1/4カップ(約15g)を1日2回
一歳から一歳半ごろ 約60g 1/4カップ(約15g)を1日4回
二歳以上 約90g 1/2カップを(約30g)を1日3回

あくまで記載の量は上限なので、無理に増やす必要はありません。ただ、たくさん食べたがる子の場合は上述の量を目安にしてくださいね。

※この量を超えたらいけないんですか?(MAXの上限ですか?)と質問したところ、あくまで「推奨」ですとの答えが返ってきました。もちろん食べ物なのでこれ以上食べたからと言って害になる訳では無いですが、お子さんの様子を見ながら量を調整してあげてくださいね。

ただ、個人的に1日に60gや90gは多すぎるかなと思います。(この量にすると毎回の主食がオートミールになってしまう…。他の主食もバランスよく食べさせたいですよね)

一歳を過ぎても、オートミールは1/4カップ(約15g)〜1/2カップ(約30g)程度に、それにプラス別の主食(パンなバナナなど)で調整するくらいが良いのではと思います。我が家はそうしています♪

Gerber社の他のシリアル製品も同様に考えてOK

上述の表の内容、はGerber社が乳幼児向けに展開しているシリアル製品(ライスシリアルやオートミール、マルチグレインシリアルなど)全てに共通しているそうです。参考にしてくださいね♪

他の食べ物の鉄分と合わせても取りすぎにならない?

こちらの記事にも詳しく書いたのですが、サプリメントで摂取しない限りは大丈夫です!常識的な食事から、過剰摂取になるほど子供が鉄分を摂取することはほとんど不可能です。(当然ながらレバーを大量に100g以上食べさせる!なんかはNGですよ〜)

アメリカのスタンフォードチルドレンズヘルス(小児病院)の記事をご紹介しますね。

Too much iron is harmful. This isn’t a risk with iron from foods, though. It can be a serious problem for babies and toddlers who take too much iron from supplements. Be sure to tighten supplement bottle caps and keep the bottles in a safe place.

https://www.stanfordchildrens.org/en/topic/default?id=babies-and-toddlers-need-iron-to-thrive-1-4100

https://www.stanfordchildrens.org/en/topic/default?id=babies-and-toddlers-need-iron-to-thrive-1-4100

ざっくり訳すと、

「鉄分の取り過ぎは有害ですが、それは食品から摂取する際のリスクではありません。サプリメントから鉄分を取りすぎると、乳幼児には深刻な問題になる可能性があります。なので、鉄分のサプリメントのボトルのキャップはしっかりと締め、子供の手が届かない場所に保管しましょう」

といった内容です。

ちなみに、参照元の記事には鉄分摂取に有効な食品リストも掲載されているのですが、牡蠣や牛肉などと同様に「朝食用シリアル(鉄分が強化されたもの)」もリストインされています。まさにライスシリアルやオートミールのことですね!

Gerber, Lil

 

posted with iHerblet
製造元 ガーバー

Gerber(ガーバー社)オートミールの購入方法(クーポン付き)

そんなオートミールですが、残念ながら日本国内では市販されていません。

コストコやカルディなど、輸入食品を扱っているお店でも売っていません。

そのため、入手するためには通販を利用する必要があります。

一番のおすすめはiHerbという通販サイトです。

アメリカの大手通販会社です。アメリカの会社ですがご心配なく、日本語で購入可能です。

Amazonでも取り扱いはありますが割高なので、iHerbから購入することをおすすめします。

また、メルカリ等のフリマサイトでも販売されているのを時々見かけますが、

こちらもかなり割高な上、品質も保証されていないのでオススメしません。

iHerbでの購入が割引になるクーポンはこちら

こちらボタンからiHerbのサイトに移動すると、自動的にクーポン適用になります!

初めてiHerbを利用する方はなんと全品10%オフ!!

リピーターの方も全品5%オフになります!!

そしてなんと2022/12/31まで、オートミールやライスシリアルなど

Gerber製品が20%オフになるセールも開催してます。


下のボタンから移動すると全て自動でクーポン適用されますのでお見逃しなく!

まとめ

いかがでしたか?オートミールは何歳になっても食べてOK!

与える量は無理に増やさず、もしも一歳を過ぎてたくさん食べたがったら約60g/1日まで。

鉄分たっぷりのベビーフード、離乳食期以降も上手に活用できたらいいですね♪

Gerber, Lil

 

posted with iHerblet
製造元 ガーバー

食事の時間が、少しでも楽しくストレスフリーになりますように♪

ABOUT ME
らくだ
3歳と0歳早生まれ姉妹のママです。 ライスシリアルなど海外製のベビーフードを活用中。 製品に対する疑問は、英語で直接メーカーに直接問い合わせています。 少しでもパパママの助けになる情報を発信できるよう頑張ります♪